善光寺(長野市)
全国から参拝者が訪れる歴史ある寺院
善光寺(ぜんこうじ)は、約1400年の歴史を誇る日本有数の古刹であり、「一生に一度は善光寺詣り」といわれるほど、多くの人々の信仰を集めてきました。本堂は国宝に指定されており、荘厳な佇まいが訪れる人を魅了します。
おすすめポイント
・ご本尊は絶対秘仏で、数年に一度だけ御開帳されます。
・「お戒壇めぐり」で暗闇の中を進む体験ができます。
・周辺には門前町が広がり、そばやおやきなどの名物グルメも豊富です。
上高地(松本市)
日本を代表する山岳景勝地
上高地(かみこうち)は、北アルプスの麓に位置する美しい山岳リゾートで、特別名勝および特別天然記念物に指定されています。梓川沿いに広がる風景は四季折々に魅力を変え、訪れるたびに新しい感動が得られます。
おすすめポイント
・大正池や河童橋など、絶景スポットが点在しています。
・登山の起点としても人気が高く、初心者でも楽しめるハイキングコースも充実。
・環境保護の観点からマイカー規制がされており、自然が守られています。
松本城(松本市)
日本最古の五重六階の天守
松本城(まつもとじょう)は、「烏城(からすじょう)」の異名を持つ、黒漆塗りの外観が美しい国宝の城です。戦国時代の雰囲気を色濃く残し、写真映えすることでも人気があります。
おすすめポイント
・天守からは北アルプスの山並みが一望できます。
・夜間のライトアップも幻想的で、四季を通して美しい風景が楽しめます。
・春には桜とお城の共演が見事で、多くの花見客で賑わいます。
白馬村(北安曇郡)
四季折々の自然が楽しめるアウトドア天国
白馬村(はくばむら)は、ウィンタースポーツの聖地として知られていますが、グリーンシーズンにもトレッキングやラフティング、熱気球体験などが楽しめるリゾート地です。
おすすめポイント
・白馬八方尾根の絶景ゴンドラで山の上から大パノラマを体験。
・外国人観光客にも人気で、国際的な雰囲気が漂います。
・温泉地も多く、アクティビティの後の癒しに最適です。
地獄谷野猿公苑(山ノ内町)
温泉に入る猿が見られる世界的に有名なスポット
地獄谷野猿公苑(じごくだにやえんこうえん)は、野生のニホンザルが冬の寒さをしのぐために温泉に入る姿が世界的に有名です。海外の旅行者にも非常に人気があり、ユニークな観察体験ができます。
おすすめポイント
・猿たちは自然な形で生活しており、餌付けは行っていません。
・冬季は雪景色と猿の温泉入浴という非日常的な光景が見られます。
・アクセスは徒歩で30分程度の山道を歩く必要がありますが、それもまた楽しい冒険です。
戸隠神社(長野市)
神秘的なパワースポットとして人気
戸隠神社(とがくしじんじゃ)は、2000年以上の歴史を持つ信仰の地で、奥社・中社・宝光社など五社から成り立ちます。杉並木の参道や神秘的な雰囲気に包まれた境内は、心を浄化する力に満ちています。
おすすめポイント
・奥社までの参道は約2kmにわたる杉の巨木に囲まれた美しい道。
・戸隠そばは全国的にも有名で、ぜひ現地で味わいたい一品。
・霊験あらたかなパワースポットとして女性にも人気があります。