長野県 » 上田・小諸・佐久

コイ料理

(りょうり)

地元の川の伏流水で育った佐久鯉を甘露煮や洗い、鯉コクで味わう!

県東部にある佐久市の名物は”コイ料理”。佐久のコイは、文政8年に大阪淀川から持ち込まれ、水田養育というユニークな飼育方法で有名になり、千曲川や八ヶ岳の伏流水で育てられるため、身が締まっていて、泥臭さがないのが特徴だ。主な調理としては、しょうゆと砂糖、水あめをあわせた汁で煮る”甘露煮”や、筒きりにしたコイを生揚しょうゆと砂糖、みりんで煮る”うま煮”、いきたコイをそぎ切りやはね作りにして冷水にさらした”洗い(刺身)”など。コイを味噌汁にした”コイこく”も、地元名物信州味噌との相性が良く美味だ。

Information

名称
コイ料理
(りょうり)

上田・小諸・佐久

長野県