地元「駒ヶ根産」にこだわった食材と、特製のソースを使ったかつ丼。かつ丼というと、普通煮かつを卵でとじたものを思い浮かべるが、このかつ丼はソースで味付けをしたもので、かつ丼「元祖」ともいわれている。発祥は、大正10年に早稲田高等学院生中西敬二郎氏らが考案したといわれ、周囲の食堂で学生をターゲットとしたメニューとして出され、そこから全国へと広まっていったといわれる。ご飯とかつの間にキャベツがあるので、肉料理特有のもったりとした重量感や、胃がもたれるようなしつこさが軽減され、アッサリと食べられる。
また隣の伊那市でも「ソースカツ丼」が盛んであり60年以上続く老舗では「元祖ソースカツ丼」といわれ伊那の人々に愛されている。