野沢温泉エリアの見どころ
野沢温泉外湯めぐり
野沢温泉には13か所の共同浴場(外湯)があり、すべて無料または寸志で利用できます。
特に有名な「大湯」は重厚な湯屋建築が特徴で、観光客にも人気のスポットです。
それぞれ源泉や効能が異なるため、外湯めぐりを通して温泉文化を堪能できます。
麻釜(おがま)温泉湧泉群
地元の方が野菜をゆでる光景が見られる、温泉街の中心にある高温の自噴泉です。
天然の温泉熱で調理された野菜や卵が、朝市などで販売されることもあります。
見学の際は安全のため立ち入り禁止区域に注意しましょう。
野沢温泉スキー場(冬季)
日本有数の積雪量と広大なコースを誇るスキーリゾート。
初心者から上級者まで楽しめる多彩なゲレンデに加え、温泉街から直接アクセス可能なのが魅力です。
スノーパークやキッズパークも充実しており、家族連れにもおすすめです。
野沢温泉朝市(春〜秋の週末)
地元の農産物やお土産、名物のおやきなどが並ぶにぎやかな朝市。
観光客とのふれあいを大切にする地元住民の温かいもてなしが印象的です。
志賀高原エリアの見どころ
志賀高原自然探勝コース
ユネスコエコパークにも指定されている志賀高原は、高山植物や野鳥が生息する自然の宝庫です。
代表的なハイキングコース「木戸池〜田ノ原湿原〜大沼池」では、澄んだ湖と緑のコントラストが楽しめます。
志賀高原ロープウェイと横手山
標高2,307mの横手山山頂へはロープウェイとリフトを乗り継いで登ります。
山頂には「日本一高いパン屋さん」といわれる「横手山頂ヒュッテ」があり、焼きたてのパンと絶景を楽しめます。
地獄谷野猿公苑
温泉に入るニホンザルで世界的に有名な観光地。
厳冬期には雪と湯けむりに包まれたサルの姿が見られ、海外からの観光客にも人気です。
志賀高原から車で約30分、徒歩30分のアクセスで訪れることができます。
志賀高原スキーリゾート
日本最大級のスキーエリアで、18のゲレンデが相互に連結しているのが特徴です。
広大なエリアを1枚のリフト券で自由に滑走可能で、初級〜上級者、バックカントリー愛好者まで幅広く対応しています。
四季を通じて楽しめる自然と温泉の魅力
春〜初夏
高原の新緑や湿原の水芭蕉が美しく、登山やハイキングに最適な季節です。
野沢温泉では春祭りも開催され、湯けむりと山桜が幻想的な風景を描きます。
秋
志賀高原の紅葉は、9月下旬から10月中旬が見ごろ。
横手山ドライブインや琵琶池などが絶好のビュースポットになります。
冬
国内外からスキーヤーが訪れる本格的なスノーリゾートシーズン。
温泉とスキーをセットで楽しめるのが、このエリア最大の魅力です。